こんにちは、きのこっちです。
このページでは数秘術で誕生数7にはどんな才能があるのかご紹介していきます。
誕生数の計算方法は超簡単です。こちらにまとめてあるので知らない方はぜひ読んでみてください。
⇛単純なのに超当たる!数秘術を読み解けば自分の才能や目標がわかるよ。
誕生数7の特徴は?
孤独を愛する研究者。
みんなでわいわいするのが好きなタイプと一人の時間が好きなタイプっていると思いますが、誕生数7さんは後者のほうです。一人の時間を大切にします。
「職人気質」
「孤独を愛する研究者」
「スペシャリスト」
そんな感じのイメージです。
向いてるお仕事は?
ずばり、チームプレーよりは個人で実力を発揮できるお仕事が向いています。
7さんにとって一人で黙々と作業をこなすことは苦にはなりません。
興味のあることについては細かいところまでとことんこだわり抜く、研究熱心なところがあります。
専門職だと才能を大いに活かせそうです。
逆に営業や接客業といった人と接するお仕事にはあまり向きません。口下手で人見知りな傾向もあるので苦戦する可能性ありです。
基本的に7さんは一人でいる時間が好きなので、1日のうちに少しでも一人でいる時間をつくることができれば早めに才能を開花できます。自分の時間を確保してみるのがおすすめです。
精神性を大切にする。
精神性を大切にするというのも7さんの特徴です。
もしかしたら自己啓発書や宗教関連の本を読み漁ったりすることもあるかもしれません。
自分の内面を磨く努力は怠らない、ストイックな性格をしています。
占いやスピリチュアルが好き。
7さんは占いやスピリチュアルは信じるタイプです。
実際に占い師に鑑定依頼してもらったり、ネットや本で自分で調べたりすることも多いと思います。
ちなみに過去数に7を持つ方も占い好きです。
「過去数7」・・・7日、16日、25日。
7さんは7を持つ数字の方と相性が良いですよ~。
自分の周りに過去数か誕生数に7が含まれてる人がいないか探してみてください^^占いや不思議な世界のお話で盛り上がったりできるかもしれません。
さいごに。
今回は誕生数7の特徴についてご紹介しました。
精神性を大切にするってとっても素晴らしい数字ですよね。
少し前に占い好きの方と出会ったお話をします。
私はなんとなく「数秘術だと7かな?」とかって笑ってましたが、その方の誕生日を教えてもらって計算すると本当に7だったというおかしな話もあります。
数秘術本当に面白いですよね〜。私はハマりまくりです^^
それではまた☆
関連記事
★7さんの記事はこちらにもあります。