こんにちは、きのこっちです!
この記事ではてなブログ10記事達成です!
最初は飽き性の私に続くかなと思っていましたが、ブログを始めてみると意外と面白くてどんどんハマっていきました。
はてなブログを10記事書いた感想を書いていきます。
目次
使いやすい
とにかく使いやすいと思いました。
私はほとんどブログ初心者ですが、画像を挿入したり見出しを大きくしたりといった簡単な操作でしたら説明を読まなくてもスムーズにできてしまいます。
ただ、カスタマイズに関しては全くもって「?」という感じです。
htmlとかcssとか確かに学生の頃に習った記憶はありますが、どんなものだったか全然覚えてません…(泣)
(これは私の知識不足なのではてな関係ありませんw)
可愛くて読みやすいブログにしていきたいのでこれからデザインのことも勉強していきます。
検索エンジンにすぐ反映される
知り合いから「ブログの記事は検索エンジンに反映されるまでだいたい二週間くらいかかる」と聞いたことがあったのですが、はてなブログの場合だと記事を投稿してから早いときは一時間くらいでもう検索エンジンに反映されています。
はてなブログは検索エンジンに強いのですね。これはあとから調べてわかりました。
ブログを10記事書いてる人はすごい
10記事書いてみてわかったことは、10記事書くのはものすごく大変だと言うことです。
慣れてる人は1日に2、3記事も書くようですが、ブログ初心者の私には1つ記事を書き上げるのにもかなりの時間と労力を必要としています。
一回で納得のいく文章を書き上げることも難しく感じていますし、誤った文章を加筆・修正するのもこれまた時間がかかってしまいます。
やはりこればっかりは慣れしかないんでしょうね。。
目標は100記事
目標は100記事書くことです!
先輩ブロガーたちの記事を見てると、「100記事書いてからアクセス数がアップする」とか「100記事からスタート地点」というような内容がよく書かれています。
なので私も先輩方のアドバイスを受け入れ、まずは100記事目指してみます。
お仕事をしながらなのでスローペースで執筆することになるかと思いますが、とにかくブログが習慣化するまでサボらずに継続していくつもりです。
毎日少しずつでもブログと向き合っていくことで文章力と執筆速度をアップできたらなと思います。
ちなみに私の執筆速度が上がったかどうかについてはブログ記事の更新頻度を見てもらえれば一目瞭然です(笑)
サボらずに頑張りまーす!!